【前編:TOSA 店長インタビュー】大阪・北浜に22年4月新規オープン!「RIVERSIDE SUSHI BAR “TOSA”」のオープニングスタッフを募集します。
2022年に開業3周年を迎えるホテル“THE BOLY OSAKA(https://theboly.com/)”は、土佐堀通りに面するホテル1F部分(現・BROOKLYN ROASTING COMPANY並びにbois de gui)に「RIVERSIDE SUSHI BAR “TOSA”(以下、TOSA)」を22年4月にオープンします。
TOSAは、北浜の中でも中央公会堂を一望できる絶好のロケーションに位置し、北浜最大級のテラス席、赤いソファがシンボルのラウンジシートはデートや接待に使える他、気軽に立ち寄れるカジュアルなスツール席とスタンドスペースを有する。「誰といつ行っても楽しくさせてくれる店」として、BOLYのホスピタリティを引き継いだ接客と、ディナーではアメリカ×日本食をテーマにロール寿司・創作寿司をメインに創作料理とお酒を、ランチではクラフトバーガー&クラフトコーラをお楽しみ頂けます。
本稿では、TOSAの立ち上げからその後店長を務める當山さんにインタビューを行い、入社の経緯やTOSAの構想、現在募集中のオープニングメンバーについて伺います。
前編は、當山さんのキャリアや入社の決め手、今後入社するスタッフの業務や働き方についてお話を伺っています。記事を読んでTOSAに興味を持って下さった方は記事最後の応募フォームよりお気軽にご連絡下さい。
>>>【後編:TOSA 店長インタビュー】大阪・北浜に22年4月オープン!「RIVERSIDE SUSHI BAR “TOSA”」のオープニングスタッフを募集します。
TOSA店長 當山(トウヤマ)さん:芸術大学を卒業後、全国展開している大手料理教室に新卒で入社。店舗統括 (以下、店長)として店舗運営を経験。その後、広告制作会社へ転職し販促イベントの企画〜実行などのプロデューサー業を3年半勤める。21年12月に株式会社インフィクスの飲食事業立ち上げ兼TOSA店長として入社。
食の楽しさを伝える仕事がしたいという想いでTOSAの立ち上げに
ーーー料理教室、広告制作会社を経験されていますが、これまでのキャリアについて教えて下さい。
元々食べる事、料理を作ることが何より好きでした。学生時代に飲食店で長くアルバイトをしていて、食の楽しさを伝える仕事がしたいと思い、新卒では料理教室を運営する会社へ入社しました。
入社3年目の4月からは店長として、料理を教えるだけでなく、店舗の売上目標管理から採用や教育、衛生管理など多岐に渡る業務を任せて頂きました。そこでは自分一人では出来ないことをチームで創り上げられた時の達成感を知り、周りを巻き込んで業務を進めていく楽しさを身に染みて感じました。
店長を経験したからこそ、仕事をするからには実績を残したいという精神や、チームとして働くうえで大切なことを若いうちに学べたと思います。入社から4年間で自分の中でやりたかったことに一区切りがついたタイミングで、芸術大学時代に興味があった広告制作会社に転職しました。
広告制作会社では、プロデューサーとして社内外問わず様々な人達と関わりながら業務進行をして、ここでもやはり個人ではなくチームで仕事をするのが好きなんだと改めて思いました。私自身が職人肌ではないので、職人やものづくりが出来る方をリスペクトしています。そういう人たちがより評価されるように社会に働きかける仕事を生涯続けたいと思うようになりました。仕事が変わっても実績を追って結果を出すことがずっと好きだったので、営業や店長には向いているんだろうなと思います。
広告制作会社の環境はとても良かったのですが、「食の楽しさを伝える仕事をもう一度したい」「自分にしかできない仕事がしたい」という想いが漠然と心にあり、今回のお話を頂いた時には勿論悩みはしましたが、こんな良いチャンスはないと思って決断しました。
ーーーインフィクスへの入社の決め手はなんだったのでしょう。
一番はBOLYの空間が好きだったこと、そしてもっと多くの方にBOLYを知ってほしい!と純粋に思えたことです。初めてBOLYにお邪魔した時、こんなホテルが大阪にあるんだ!と衝撃を受けました。
THE BOLY OSAKAの客室の中で最も川辺を感じられる”Riverview Residence”。土佐堀川を挟んで中之島のシンボルである中央公会堂が眼前に広がる。
近頃、写真映えするスポットは沢山ありますが、BOLYは写真よりも実際に見た方が更に良いと感じました。本当に拘って作られた空間は実物の方が素晴らしいと感じるものなんだなと。例えば、写真では伝わりにくい家具のディテールや質感、客室の壁に使用している木材でさえ一切の妥協が感じられない。なんで今まで知らなかったんだー!!と思いました(笑)。
ただ、こんな素敵なホテルなのにあまり知られていない、それが勿体無い気がしていて。レストランをオープンすると聞いた時は、BOLYの良さを広められる仕事を私がやりたい!と直感で思いました。
BOLYを大阪に作った意味や、ホテル併設でレストランを作りたいという確固たる意志をホテルの総支配人から聞いていたので、今まで私が培ったキャリアが少しでも役に立てばいいなと。会社として初めての飲食店をオープンさせるタイミングは一度しかないので、他の誰かではなく自分がやりたいという気持ちが大きくなり、入社を決めました。
また、入社前にBOLYのスタッフの方々と会う機会を作ってもらい、その時にスタッフの皆さんがBOLYを好きで働いていて、自立しながらも仲の良い環境がとても良いなと思いました。
THE BOLY OSAKA建物1F右手(現、BROOKLYN ROASTING COMPANY並びにbois de gui)にTOSAはオープンする。
社内全体を巻き込んで初の飲食店舗立ち上げに挑戦
ーーー現在、TOSAの立ち上げではどのような業務をされていますか。
コンセプト設計からメニュー開発、店舗内装、採用、収支計算まで全ての進行・管理を任せていただいています。
勿論、私一人で全てを行っている訳ではありません。内装であれば社長の間宮吉彦さんをはじめデザイン部の方々と、コンセプト設計や採用、収支計画は間宮尊さん、大沢隆之さんをはじめBOLYの方々と。サービスの立案やマニュアル化についてもBOLYのフロントスタッフの方と行っており、社内のほぼ全ての方と連携を行いながら進めています。
TOSAをホテル併設のレストランとして機能させるためには、店長である私自身がBOLYについて深く理解する必要があるので、BOLYの方と一緒に仕事をすることは大切にしています。今後新しく入社されるTOSAのスタッフも、TOSAだけでなくBOLYの方とも密に連携をして、より良いサービスを提供していければと考えています。
また、全ての業務が同時進行する中で「私がどうしたいか」「一般的にはどうか」ではなく「TOSAはどうか、どうあるべきか」を常に考えて進行させています。
社内ミーティングの様子。BOLYのフロントスタッフ(写真左)も交えた打ち合わせも。
ーーーTOSAの今いるメンバーについて教えて下さい。
現在のメンバーは料理人2名、ホール1名と店長の私1名の計4名です。料理人のお二人は日本料理の修行をされた後に渡米されて、ボストンの日本食レストランで長年働かれた経歴を持っています。そのおかげで、カリフォルニアロールを始めとした日本では珍しいロール寿司を高いクオリティで提供できる環境が整っています。
お二人の技術を活かしながら、アメリカ×日本の創作料理を創り上げたいと思っています。TOSAのキッチンでは、そんな新しい料理にチャレンジしたい料理人を募集しています。フレンチ、イタリアン、スパニッシュ…などこれまで経験された調理のジャンルは問いません。
TOSAで働くことが少しでも人生のプラスになるように
ーーー今後入社される方の働き方について店長としてどのように考えているでしょうか。
私が一番大切にしたいのは、TOSAで働いて自分の仕事に自信を持てる、その仕事のプロだと言えるようになってほしいと思っています。数ある飲食店の中でも、TOSAを選んでくれて一緒に働くのなら、その人の人生にとって少しでもプラスになってほしいと考えているからです。
仕事での自信は、立てた目標をクリアしていくことで生まれると思います。目標はそれぞれ違っていて良くて、キッチンだったら「自分の考えたメニューが人気メニューになる」でもいいし、ホールだったら「自分に会いに来るお客様が増えること」を目標にしても良いと思います。
TOSAは空間・商品全てが一般的ではないからこそ正解が難しいですが、BOLYとTOSAのやりたい「かっこいい大阪」の体現を軸にしながら、スタッフ一人ひとりのやりたいことを実現して行きたいです。
一人ひとりが自立して、お互いを尊敬し合うことで、一緒に働くスタッフにも、お客様にも会社にもみんなが胸を張れる環境がいいなと思います。
ーーーそう思うようになられたのはこれまでに何かきっかけがあったのでしょうか?
そうですね、これまで働いた職場であなたがいてくれて人生が変わったと仰って下さる方がいて、そんなに想ってくれている人がいるということが嬉しかったですし、これから一緒に働く方の人生までは変えられなくても、この仕事をしていて良かったなと思って欲しいです。
将来独立を志望される方であればその夢を応援しますし、TOSAや私と関わったことで何か人生にプラスになってほしいんです。それがTOSAをやることの意味の一つでもあると思います。
お互いフラットな関係で一緒にTOSAを創り上げたい
ーーーこれから新しく入社れる方はTOSAにどう関わっていくのでしょうか。
現在オープンに向けて、キッチン、ホール、バーテンダーを募集しています。TOSAの大枠は作っていますが、あくまで大きなコンセプトや指標なので、各分野のプロフェッショナルに、細かい部分を具体化して運用していける仕組み作りをお任せしたいです。
キッチンならメニューの立案からレシピのブラッシュアップや盛り付け、ホールなら顧客管理やオペレーション構築、バーテンダーならドリンクメニューの開発や仕入れなど…。
全てを自由になんでもしてくださいとは言えませんが、スタッフ皆んなに「自分が成し遂げたいと思える事」且つ「TOSAにとって良いと思える事」の提案・実施を沢山してほしいと思っています。勿論、全てを丸投げするということではなく、提案一つひとつを実施するべきかどうかの判断や、実施をスムーズに遂行するために私も全力で一緒に考えて動かしていきます。
店舗を創り上げる段階なので、小さなことでも互いの意見を遠慮せずにぶつけ合って「何がTOSAにとっての一番か」をスタッフ皆んなで決めていければ良いなと思っています。
ーーーそれは現在の環境も関係があるのでしょうか。
そうですね。インフィクスの社風は良い意味で縦社会ではなく、提案に対してまずは話を聞いてくれる土壌があります。
BOLYも20〜30代のメンバーが主軸ですが、若いから風通しが良いのではなくて、各自が自分の仕事に責任を持って働いているからこそ、お互いに尊敬しあう気持ちを持って仕事ができているんです。年功序列や意見がしにくい事は全くないです。
今も私は店長として「どうすればTOSAがクオリティ・収益・環境など含めて良いお店になるか」を考えて仕事を進めていますが、それに対して、間宮さんや大沢さんは会社全体を踏まえた意見、BOLYスタッフはホテルとしてどうかの意見をくださり、基本的に「何が一番良いか」は話し合って決めています。
TOSAにおいても、お互いに尊敬できるプロ同士が意見を言い合える環境を創っていきたいと思っています。TOSAのことを今一番理解しているのは私なので、どうすればいいか迷った時は何でも相談してほしいです。
ーーー会社としても初の飲食事業のオープンならではの醍醐味でもありますね。
今回、会社としても飲食業は完全に初出店でブランドをゼロから作っていきます。このロケーションと規模感のお店でそのような経験はなかなかできるものではないと思っています。楽ではないと思いますが、ここまでの話を読んでいただいて「TOSAのオープンに携わりたい」と思える方がいらっしゃれば是非一度お話したいです。
私も立ち上げの店長をすると決めるまで勇気がいったので、まずはBOLYの雰囲気を見て、実際に私やスタッフと話をしてみてから考えて頂ければと思っているので、お気軽にご連絡ください!
オープニングスタッフに興味をお持ちの方は応募フォームを送信して下さい。
各職種の詳細や求人票はこちらからご覧下さい。
(外部サイトへ遷移します)
https://job.inshokuten.com/kansai/work/detail/51173